お客様に生命保険のご提案をする際によく聞く言葉の中で、こんな言葉があるので、ご紹介したいと思います
1.いい保険だと言うことは良くわかったけど、〇年後に更新(満期)だからその時に入ります。
2.今は健康で、どこもいうところがないから、何かあったら入ります。

(これらに対する私の回答)
(1)のケースでは
〇〇さんは、何のために生命保険を見直そうと思ったんですか?
もし、万一のことがあったら困るから、そうなる前に今の保険を見直そうと思ったんですよね?
仮に、更新(満期)までの間に何か大きな病気をしたらどうします?
病名によっては、その際に加入できないことも考えられますよ。
それとも、それまでの間は絶対に病気やケガはしないと断言できますか?
(2)のケース
〇〇さん、今は健康なんですよね。
でも、この先いつまでも健康でいると言い切れますか?
〇〇さんは、何か(病気やけが)あったら生命保険に入るとおっしゃっていますが、何か(病気やけが)あったら、生命保険って入ることはできないんですよ。
なぜなら・・・
これらのケースで私が一番お伝えしたいのは、
何かのきっかけで必要性を感じたからこそ、「見直し」や「新規でご検討」をされている訳なので、先延ばしする理由など本来無いわけなんですよね。
保険とは、万一のために入るもの。
その備えなんですから、思い立った時にすぐ入るべきだと思いませんか?
あなたは、車を買って無保険のまま公道を走れますか?
今は、大丈夫だと思うから、事故になったら自動車保険に入るなんて人はいませんよね。これでは、保険の意味が無い。
生命保険もこれと同じことが言えるんです。
保険とは・・・
「転ばぬ先の杖」なんですよね
入り時は、
思い立った「今」なんですよ

----------------------------------------------------------------
☆今後のイベント情報
これからマイホーム購入をお考えの方向けのセミナー
現在、求職(転職・再就職)活動中または、近い将来起業をお考えの方、社内キャリアアップをお考えの方向けのセミナー
只今、ご予約受付中!