この度は、弊社「会社ブログ」にようこそお越し下さいました。このブログでは、弊社のイベント情報(セミナー・ワークショップ・相談会等)や、くらし・人生に役立つ情報を主に発信しております。弊社の詳しい情報は、ホームページをご覧下さい。

■ ホームページメニュー

ご相談の流れ  サービスメニュー  お客様の声  ご相談・お問合せ

会社概要  よくあるご相談  サイトマップ  

<関連ブログ>
お互いの能力を活用しあう
異業種勉強会『活用塾』


イベント情報(予約状況が確認できます)


こどもの金銭教育

こどもの金銭教育
人の金銭感覚は今まで育ってきた環境が大きく影響しています。
そのため、しっかりとした金銭感覚は小さな幼少時代から養っていかなければ身につけることはできません。

幸いにも私は、両親に良識ある金銭感覚を身に付けさせてもらい、お金を稼ぐことの大変さと大切さを身を持って経験させていただきました。

「お金は天から降ってこない」「自分が努力して汗水たらして働いた分しかお金は入ってこない」ということ・・・

これらのことはごく当たり前のことのように聞こえますが、果たして今の子供達に通用するのか?face07

今は何でもお金を出せば手に入る時代。壊れたおもちゃやゲームを直して使うという習慣がなくなって、すぐに物が壊れれば「買えばいいじゃん」という言葉が自然と子供の口から出てくる。

こんな光景が皆さんのご家庭で見られませんか?

子供の金銭教育は、なんといっても幼少期にしっかりと教えていくことが大事で、この時期を逃すと後で取り返しのつかないことになってしましますface03

人のお金と自分のお金の区別。人からお金を借りたら返さなければならないということ。
お金の稼ぎ方と仕事の意味等・・・

これらのことを教えていくのは他でもない「親」なのです。親は子供の一番身近な先生なのです。
しかし、親は毎日仕事に追われ忙しく、なかなか子供と向き合って話し合い手取り足取り指導していくのは至難の業です。

だからこそ、親子でお金の勉強をする機会を設けました。

この機会にあなたも是非親子「おやこ塾」に参加してみませんか?face02

※9/12(土)掛川市(22世紀の丘公園)にて開催 9/7~申込受付開始



banner_03にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ
共感・賛同いただけましたら応援よろしくお願いいたします。

<関連ブログ>
会社ブログ
マキノハラ発!マネーサークル「ハピネス」
<メルマガ>暮らしに役立つ「ライフサポートマガジン」 新刊号発行しました!
<会社ホームページ>アルファライフサポート(株)



同じカテゴリー(ワンポイントアドバイス)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
こどもの金銭教育
    コメント(0)